
AD-20 「ブラックナイトグリムロック」
発売 2014/07/19 価格 7,500円(税抜)
【パッケージ】

2014年夏に公開された実写映画第4作『トランスフォーマー/ロストエイジ』より、
グリムロックがリーダークラスで登場。
【ティラノサウルスモード】


先に発売されたヴォイジャークラス版に続き国内でもリーダークラスでもグリムロックが発売。
ボイジャークラスとはかなりカラーリングが違っています。

サイドから。
ちょっと胴体が長すぎ&薄べったいです。
ツチノコに見えてしまいます・・・。

正面から。

頭部アップ。
頭部の造形は素晴らしいですね。

【ロボットモード】
瀕死の死線を潜り抜けてきたグリムロック。
勲章や戦利品には興味を示さず、ただ勝利だけを追い求め続けた。
そんな彼を捕らえることや、まして打ち倒すことを考える者は全宇宙においても一握りにも満たない。
また仮に敵に出し抜かれたとしても、借りをきっちり返すのが彼の流儀だ。
今、解き放たれたグリムロックの頭にある事は一つ。
自分をコントロールしようとした愚か者達への報復のみである。

ティラノモードにはなかった茶色いパーツが目をひくロボットモード。

頭部アップ。
トサカの部分は軟質パーツです。

正面から。
ヴォイジャークラスに比べてスリムな印象。

可動は腰の回転がありません。
手首は変形ギミックのおかげで回転します。

肩のを横に開こうとすると、まっすぐしたに向かせるか、
その次の位置が画像の位置かになってしまいその中間で固定できません。
足首は前後に動きますが横方向へは動きません。

TーREXの胴体部が裏返るように展開して変形する脚部が面白いです。
若干遊びにくさはありますが・・・。。


塗装部分とメッキ部分の使い方がいい感じです。
ただ気をつけないとどちらも剥げそうで怖いかも。

尻尾の先端部が変形した「ドラゴントゥースメイス」

ヴォイジャークラスの武器より凶悪な感じです。

腰が回転すればもっと動きのあるポージングになるのですが。

ヴォイジャークラスの武器と違い、ちゃんと柄の部分を持てます。

両手持ちは手首の向き的に難しいです・・・。

尻尾パーツの一部が変形してシールドに。
トゲがあるという事は特攻時にも使用する感じかな。

腕部に付いてるビースト脚部の足の裏に接続します。

デカいメイスとシールドがとても似合います。

カラーリング含め、とても写真栄えするアイテムですね。
撮ってて楽しかったです。

ランスとシールドを合体させてみました。

腕部が武器になったみたいでちょっといいかも。


トイザラス限定「テメノスソード プレゼントキャンペーン」で貰えたテメノスソード。
本来はオプティマス用ですがグリムロックに持たせても似合います。
このブラックナイトグリムロックはテメノスソードを貰う為に買ったわけで・・・(^^;)

海外版「GRIMLOCK(グリムロック)」と比較。

ロボットモードで。
まったくカラーリングが違いますね。
国内版は劇中でのカラーリングを意識した感じでしょうか。
海外版はボイジャークラスに似たカラーリングになっています。

以上、トランスフォーマー ロストエイジ 「AD-20 ブラックナイトグリムロック」でした
ボイジャークラスや海外版とはまったく違う高級感のあるカラーリングのブラックナイト版。
アイテム自体はビースト、ロボットモードともにボイジャークラスと比べて細身で
ボリューム感が足りなく感じていましたが、
国内版はカラーリングのおかけでまた違った魅力のあるアイテムになっています。